バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第126号(平成25年12月25日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第126号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 平成26年度研修計画について
■ 研修受講者募集中!
■ 11月に実施した研修のご紹介
■ 「分権時代の自治体職員」(第105回)
■ 「多文化共生社会に向けて」(第81回)
■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 平成26年度研修計画について ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
JIAMホームページに平成26年度研修計画を掲載しております。来年度
の研修派遣についてぜひご検討ください。
JIAMでは、来年度も「公」を担う様々な人材を対象とした研修を実施い
たします。ぜひとも積極的にご活用ください。
「平成26年度研修計画」は、以下のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/plan26.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 研修受講者募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。
■ 国際文化系研修
○医療通訳基礎研修
平成26年2月27日(木)~2月28日(金)(2日間)
申込期限:平成26年1月9日(木)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/25/tr13224.html
■ 政策実務系研修
○地域におけるこころの健康づくり~市町村の自殺対策~
平成26年2月19日(水)~2月21日(金)(3日間)
申込期限:平成26年1月9日(木)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/25/tr13369.html
○全国地域づくり人財塾(課題解決編(ケーススタディ型))
平成26年2月14日(金)~2月15日(土)(2日間)
申込期限:平成26年1月10日(金)※先着順
http://www.jiam.jp/news/dt_1341.html
○学生とつくる魅力的なまち
平成26年3月3日(月)~3月5日(水)(3日間)
申込期限:平成26年1月21日(火)※申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/25/tr13348.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎11月に実施した研修のご紹介 ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
11月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。
■ 国際文化系研修
○災害時における外国人への支援セミナー
~外国人とともに地域防災を考える~
11月27日(水)~11月29日(金)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_42.html
■ 政策実務系研修
○シニアマネジャー研修
11月6日(水)~11月8日(金)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_38.html
○地域防災力の向上
11月13日(水)~11月15日(金)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_36.html
○これからのまちづくりと地域の交通~公共交通を中心に~
11月20日(水)~11月22日(金)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_39.html
■ 特別セミナー等
○第3回市町村議会議員特別セミナー
11月18日(月)~11月19日(火)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_40.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「分権時代の自治体職員」(第105回) ◎
~早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
インタビュー:一関市企画振興部市政情報課
広聴広報係長 畠山 浩さん(上)
皆さんは自分が住む(勤めている所ではなく)自治体の広報誌を読んでおら
れるだろうか。自分と直接かかわりのある情報(ゴミの回収日だとか予防接種
だとか)以外は読んでいないという人も多くいるだろう。他方で、自分の興味
のある雑誌は書店へ足を運んで立ち読みしたり、昼食代程度のお金を支払って
購入してじっくり読んだりしている。広報誌もそのようなものになれば、住民
の興味を引き付ける雑誌のようなものになれば、より多くより深く読んでもら
えることになる。
広報誌に関して、コンクールがあり、県単位のコンクールを勝ち抜いた広報
誌が全国大会で競い合う。内閣総理大臣賞を何度か受けたことで有名な、岩手
県の藤沢町。そこの広報「Fujisawa」の責任者として有名な、畠山さん(現在
は合併後の一関市)にお話をお聞きする。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents105.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第81回) ◎
~明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏~
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「アメリカにおける移民統合」
アメリカにおける最も優れた移民統合の取り組みの表彰式が、2013年
12月にワシントンDCで開かれました。これは、アメリカの移民政策関連の
シンクタンクとして世界的に有名な移民政策研究所(ワシントンDC)の移民
統合政策全国センターが毎年行っている事業で、2009年に始まり、今年で
5年めとなります。
アメリカは世界で最も多くの移民を受け入れている移民大国ですが、他の
受入れ国と異なり、統合政策を所管する国の組織がなく、移民政策の論議に
おいても、出入国政策に偏りがちで、統合政策への関心はあまり高いとは言え
ませんでした。そうした中で、移民政策研究所は移民統合政策全国センターを
設立し、統合政策の調査や研究に重点を置き、優れた移民統合の取り組みの
表彰を始めました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei/newcontents81.html
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAM
で学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関するこ
と、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さ
んからの情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。
JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: [email protected]
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
メリークリスマス!
早くも一年が過ぎ、新しい年を迎えようとしています。皆さんにとって今年
はどのような年だったでしょうか。
一年をふりかえること――言うまでもなく、誰もが行っているようなこと
ですが、その大切さも見落としがちなことだと思います。
「マネジメント」の著書で知られるドラッカー氏もふりかえることの重要性
を説いています。彼は記者をしていた頃、編集長と年二回のふりかえりを行っ
ていたそうです。それは、最初にこの半年の仕事をふりかえり、その後に次の
半年の仕事で、「集中すべきことは何か」「改善すべきことは何か」「勉強す
べきことは何か」を話し合うというものでした。その後、記者をやめた後は
ふりかえりをしなくなったそうですが、しばらくたってからは、再び一年を
ふりかえり、反省を行うとともに、次の一年間のそれぞれの仕事の優先順位を
決めることを続けていたそうです。定期的に反省と検証を行うことにより、今
の自分の立ち位置を確認し、次の目標を決めるということは、単純ですが、
やはり重要で効果があるということがわかります。JIAMの多くの研修にお
いても、一日の終わりや研修の終わりの段階でふりかえりを行い、研修の効果
を最大限に引き出す取り組みを行っています。
私自身、今まではなんとなく一年をふりかえっていた程度でしたが、今年
は、一年が終わり、新たな年を迎えるという節目の時期に「ふりかえり」を
してみようと思います。
今年、JIAMにお越しいただいた方、メルマガをご愛読いただいた方を
はじめ、さまざまな形でJIAMと関わっていただいた方、今年もどうもあり
がとうございました。
来年も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしく
お願いいたします。そして新年も皆様にとってより良い一年であることを心よ
りお祈りいたします。(M.H)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ [email protected]
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★