バックナンバー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JIAMメールマガジン 第256号(令和6年10月23日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第256号をお届けします。
◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
■ 今月のコラム
「人生のスタート期を地域で支える」
■ 研修受講者募集中!
■ 9月に実施した研修のご紹介
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ コラム ◎
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
人生のスタート期を地域で支える
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 認定NPO法人びーのびーの 理事長 奥山千鶴子
こども家庭庁創設、こども基本法、こども大綱等の制定が行われ、いよいよ本年度は、都道府県、市町村のこども計画として第3期の子ども・子育て支援事業計画策定の年となっています。今回は、特に就学前の子どもと家庭への支援について、私も検討過程から関わってきた「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン」と「こども誰でも通園制度」についてお伝えしたいと思います。・・・
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents256.html#002790
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
研修受講者募集中!
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○地域公共交通の維持と確保に向けて
令和6年11月27日(水)-令和6年11月29日(金)
申込期限:10月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24440
○地域ブランドの育成と保護
令和6年12月2日(月)-令和6年12月3日(火)
申込期限:10月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24447
○人口減少を前提とした未来志向の都市計画~住みやすいまちのデザイン~
令和6年12月3日(火)-令和6年12月5日(木)
申込期限:10月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24441
○地域おこし協力隊ステップアップ研修
令和7年1月15日(水)-令和7年1月16日(木)
申込期限:11月22日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24442
○第3回市町村長等・議会議員特別セミナー
令和7年1月20日(月)-令和7年1月21日(火)
申込期限:11月22日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24605
○図書館とまちづくり
令和7年1月22日(水)-令和7年1月24日(金)
申込期限:11月22日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24443
○第2回多文化共生の地域づくりコース
令和7年1月27日(月)-令和7年1月31日(金)
申込期限:12月2日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24211
○災害発生時の市町村の対応
令和7年1月27日(月)-令和7年1月31日(金)
申込期限:11月22日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24404
○【延期後】選挙事務
令和7年2月25日(火)ー令和7年3月5日(水)
申込期限:12月13日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24457
★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
9月に実施した研修のご紹介
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★
○自治体の自律的な財政運営~制度と最新の動向~
令和6年9月4日(水)-令和6年9月6日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24430
○若者世代が参画する地域づくり
令和6年9月9日(月)-令和6年9月11日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24436
○公営住宅実務
令和6年9月9日(月)-令和6年9月11日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24414
○小規模自治体のためのDXの推進
令和6年9月11日(水)-令和6年9月13日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24415
○災害時における外国人への支援セミナー
令和6年9月17日(火)-令和6年9月19日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24212
○関係人口の創出・拡大
令和6年9月18日(水)-令和6年9月20日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24437
○法令実務B(応用)
令和6年9月24日(火)-令和6年10月4日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24418
○SDGsと地域づくりの新たな視点~SDGsを使って施策を考える~
令和6年9月24日(火)-令和6年9月26日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24204
○住民との協働によるまちづくり~まちづくりコーディネーターの役割と技術の習得~
令和6年9月30日(月)-令和6年10月4日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24438
○使用料等の債権回収
令和6年9月30日(月)-令和6年10月4日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24426
-------------------------------------------------------------------------------
[編集後記]
-------------------------------------------------------------------------------
■ JIAMに派遣となってから通勤が自車から徒歩になりました。道中に金木犀があり、少し前からふわりとした良い香りを感じながら出勤できています。自車通勤では気づけなかった(かもしれない)秋の訪れの一つです。(O)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
メルマガ第257号の配信予定日は11月27日(水)を予定しています。
次号コラムでは「暮らしのための住まい」をテーマとします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/
‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★