バックナンバー
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
JIAMメールマガジン
第74号(平成21年8月26日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
いかがお過ごしですか。
「JIAMメールマガジン」第74号をお届けします。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎◎ 今回のトピックス ◎◎◎
--------------------------------------------------------------------
1 研修のご案内
2 6~8月に実施した研修から
3 「分権時代の自治体職員」(第53回)!!!
4 「多文化共生社会に向けて」(第29回)!!!
5 「JIAM情報ひろば」情報募集中!
--------------------------------------------------------------------
◎ 研修のご案内 ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 国際文化系研修
○ JIAM遠隔英語コース(e-learning)
10月1日(木)~3月31日(日)(6ヶ月間)
http://www.en-jiam.jp/
○ これからの公共のあり方~アメリカのNPOに学ぶ~(国内)
10月13日(火)~10月16日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09002.html
■ 戦略的政策形成型研修
○ 障害のある人への自立支援
10月27日(火)~10月30日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09059.html
○ 自治体のイメージ戦略~着地型観光から学ぶ地域資源の活かし方~
10月28日(水)~10月30日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09049.html
■ 議員研修等
○ 市町村議会議員特別研修(地方行財政コース)
10月20日(火)~10月23日(金)
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/21/tr09087.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 6~8月に実施した研修から ◎
--------------------------------------------------------------------
■ 6~8月に実施した研修からご紹介します。
○ 地方公営企業経営の基本~財務会計と新経営手法~
6月24日(水)~6月26日(金)
平成21年度実践的課題解決型研修「地方公営企業経営の基本~財務
会計と新経営手法~」を6月24日(水)から6月26日(金)までの
3日間の日程で開催しました。
本研修は、地方公営企業をめぐる最近の動向と併せて、地方公営企業
の基本的な制度の概要及び財務会計制度について理解し、また、民間的
経営手法の導入など新たな経営手法についても学ぶことにより、地方
公営企業の経営改善に必要な基礎知識の習得及び実務遂行能力の向上を
図ることを目的として、地方公営企業連絡協議会との共催により、実施
しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_331.html
○ 法令実務B
7月1日(水)~7月10日(金)
平成21年度専門実務研修「法令実務B」を7月1日(水)から同月
10日(金)までの10日間の日程で開催しました。この研修は、地方
分権の進展に応じて変わりつつある自治体法務の現状・動向や法制執務
担当者としての心構え等について学ぶとともに、条例立案演習等を通して
立案技術を幅広く習得し、実務遂行能力の向上を図ることを目的として
実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_333.html
○ 地域で支える子育て支援
7月14日(火)~7月17日(金)
少子高齢化が進み、地域の子育て機能が低下する中、自治体においては、
次世代育成支援対策推進法に基づく地域行動計画(平成22年度~
26年度)策定が進められていますが、それぞれの地域の現状分析、
ニーズ調査にもとづき、地域の実情にあった計画策定、施策展開が求め
られております。
地域の実情にあった子育て施策を展開するにあたっては、その地域に
ある子育てリソースがいかに有効に連携するかが重要であり、今回の研修
は、このポイントに焦点をあてて実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_335.html
○ 第2回市町村議会議員短期研修
7月16日(水)~7月17日(木)
平成21年4月から「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」
(以下「健全化法」という。)の全面施行にあたって、議員の皆様に
4つの健全化判断指標を中心に、算定の基礎ともなる各種の指標の意味
を理解したうえで、将来にわたって適正かつ健全な財政運営が行われる
よう、住民の代表としての監視能力と財政状況の住民への説明能力を
高めていただくことを目的として本研修を実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_334.html
○ 人事評価制度とその運用の実際
7月21日(火)~7月25日(金)
平成21年度「人事評価制度とその運用の実際」を、7月21日(火)
から7月25日(金)の4日間の日程で開催しました。
今回の研修は、人事評価の目的、方法、公平性・客観性の確保等に
自ら考えていただくとともに、受講者同士の意見交換、国等の最新の
動向の紹介や人事評価制度を実施するにあたって、職場内でのコミュニ
ケーションの重要性について理解を深めること等を通して、自らの
自治体の状況を踏まえた人事評価制度を構築・運用できる職員を養成
することを目的に実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_336.html
○ 食育の推進
7月22日(水)~7月24日(金)
平成21年度戦略的政策形成型研修「食育の推進」を7月22日(水)
から7月24日(金)までの3日間の日程で開催しました。
この研修は、食育活動の目標設定や進め方、食育推進計画策定の実務
の実際について理解を深め、また、教育ファームにおける食育活動の
実践事例を通じて、地域社会への働きかけや連携の仕方など、地域と共に
推進する食育活動について考え、また、子どもたちが学校教育や家庭生活
の中で、「食の大切さ」や「食の楽しさ」を理解できるようにするために、
地域の食材等を活用した具体的指導手法や学習教材の作成方法などを
ワークショップ形式の授業により学び、地域社会と連携しながら、子ども
に対する効果的な食育を企画し、実践できる能力を養成することを目的
とし、実施いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_337.html
○ 住民税課税事務
7月22日(水)~7月31日(金)
平成21年7月22日(水)から7月31日(金)の10日間の日程で、
「住民税課税事務」研修を実施しました。
この研修は、住民税の課税担当職員として必要な、所得課税に関する
理論、地方税法(総則及び住民税)、所得税・法人税制度、所得決定の
実務、納税者との対応等に関する講義、演習等により、専門的知識の習得
及び実務遂行能力の向上を図ることを目的に実施し、59名の方にご参加
いただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_339.html
○ トップマネジメントセミナー
7月23日(木)~7月24日(金)
今年度からの新しい研修として、市区町村長等、市区町村議会議員及び
NPOの代表者等を対象とし、それぞれの立場から現在の地方行政を
取り巻く諸課題について考える「トップマネジメントセミナー」を7月
23日から24日の2日間にわたり開催しました。
今回のセミナーでは、地域医療のさまざまな課題の中でも、特に、
市区町村や地域医療機関が地域住民とともに地域医療を支えていく
「地域が支える医療」をテーマに、従来の講師から受講者への一方通行の
「研修」ではなく、講師と参加者が共に考え、意見を交換し、参加者が
各自治体に戻って提案可能なモデル的アクションプラン(案)作りに取り
組むことができる「研究会」を目指して実施しました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_338.html
○ 地域の外国人児童・生徒への支援セミナー
7月27日(月)~7月29日(水)
平成21年7月27日(月)~29日(水)の3日間で、「地域の
外国人児童・生徒への支援セミナー」を実施しました。
小さな「住民」である外国人児童・生徒への支援は地域の急務となり、
また経済不況や新型インフルエンザ流行等により、子どもへの支援の
あり方への問い直しが求められています。本セミナーでは、群馬大学
教育学部教授 結城恵先生のコーディネートのもとで、外国人児童・生徒
の視点からこの問い直しをすすめ、共に生き・共に学ぶ環境づくりに
ついて考えました。全国から、市町村の教育委員会職員、教員、地域
国際化協会職員、日本語指導に携わっているNPO職員など、様々な
立場から31名の方にお越しいただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_343.html
○ 持続可能な都市づくり
8月3日(月)~8月5日(水)
平成21年度戦略的政策形成型研修「持続可能な都市づくり」を8月
3日(月)から8月5日(水)までの3日間の日程で実施いたしました。
本研修は、「持続可能性」という理念について理解を深めるとともに、
それぞれの都市の課題や実情に応じて地域経済の活性化や安心・安全で
快適に暮らすことが出来るまちづくりに結びつくような政策について
考えることができる職員等の養成を目的として開催いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_341.html
○ 行政評価システムの効果的な活用
8月3日(月)~8月5日(水)
平成21年8月3日(月)~5日(水)の3日間の日程で、平成21年度
実践的課題解決型研修「行政評価システムの効果的な活用」を実施いたし
ました。この研修では、行政評価を導入したものの上手く活用出来ていない
という課題や問題などに対しての解決方策を、講義、事例紹介や意見交換等
を通じて考えていただきました。今回で5回目を迎えた今年の研修も、
全国から38名の方にご参加いただきました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_344.html
○ 市議会事務局職員セミナー
8月6日(木)~8月7日(金)
平成21年度「市議会事務局職員セミナー」を8月6日(木)~7日
(金)の2日間の日程で開催しました。
この研修では、全国市議会議長会の後援のもと、議会を支え、議会
活性化等において重要な役割を果たすことが期待されている市議会事務局
の職員を対象として、求められる議会事務局職員としての役割等について
学んでいただくことを目的として開催いたしました。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_342.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「分権時代の自治体職員」(第53回)!!! ◎
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 稲継 裕昭 氏
--------------------------------------------------------------------
全国の自治体は多様である。政令市のように大きい市もあれば小さな
町もある。小さな町の職員でも色々なことを計画し、起案し、実行に移
している非常に元気のいい人たちが全国のあちらこちらに存在する。そ
ういう人の噂は私の耳にも入ってくる。
その内の1人が、今日、登場いただく岩手県矢巾町の吉岡さんである。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents53.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「多文化共生社会に向けて」(第29回)!!! ◎
明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏
--------------------------------------------------------------------
第29回 日韓地方行政フォーラム
8月6日に、自治体国際化協会のソウル事務所が主催した「日韓地方
行政フォーラム」が韓国の仁川広域市で開催されました。このフォーラ
ムは、1995年以来、毎年、韓国国内の様々な都市で開催されている
もので、日韓両国の地方行政にとって関心の高いテーマを定め、両国の
地方行政関係者及び有識者が参加しています。今年のテーマは「多文化
共生社会の実現を目指した取り組み」で、日本からは5つの自治体関係
者と私が参加しました。多文化共生をテーマとするのは初めてのことで
した。
・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents29.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎
--------------------------------------------------------------------
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報
を掲載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、
研修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、
「JIAMで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の
業務に関すること、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生
同士の交流など皆さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
JIAM調査研究部(電話 077-578-5933 FAX 077-578-5907)
E-mail: [email protected]
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎ 編集後記(^^)/ ◎
--------------------------------------------------------------------
皆さんいかがお過ごしですか。
早いもので、夏も終わろうとしています。ここ唐崎では、昼間はとも
かく夜にもなると、スズムシなどの鳴き声が聞こえてき、すでに秋の様
相を呈しています。この時期になると、どうしても思い出すのが、小学
校のころの夏休みの宿題です。工作の宿題が、できあがっていなくて、
8月31日の夜遅く、親にも手伝ってもらい、泣きながら作っていたの
が、昨日のことのようです(とはいっても、実際は30年以上前のこと
ですが...)。計画性のなさは、今も昔も変わっていないようで、このメ
ルマガも、みなさんにお届けするのがぎりぎりになってしまうことも多
く、配信終了の知らせが届くと、いつもホッとします。もう、いい年
なんだから、少しは計画性を持ってとも思うのですが...。
さて、このメルマガでは、これからも、皆さまの役に立つ情報を発信
していきたいと思います。今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読
いただきますよう、よろしくお願いいたします。(Y.T)
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ◎◎
--------------------------------------------------------------------
_____________________________________________________________________
◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
◎ 編 集 JIAM調査研究部
TEL 077-578-5933 FAX 077-578-5907
◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ [email protected]
◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
◎ バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html
_____________________________________________________________________