バックナンバー

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  JIAMメールマガジン 第179号(平成30年5月23日発行)

        JIAM(全国市町村国際文化研修所) https://www.jiam.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「JIAMメールマガジン」第179号をお届けします。  

◆ 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌──────────┐----------------------------------------------  

今号のトピックス

└──────────┘----------------------------------------------  

 ■ 研修受講者募集中! 

 ■ 4月に実施した研修のご紹介

 ■ コラム     

 ~危機管理と自治体職員 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授 鍵屋 一 氏~

 ■ 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

    ◎ 研修受講者募集中! ◎

  ‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。

各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

○市町村議会議員研修[3日間コース]「社会保障・社会福祉」  

30年7月4日(水)-7月6日(金)  

申込期限:5月24日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18611

○鳥獣被害と自治体の対応  

30年7月11日(水)-7月13日(金)  

申込期限:5月24日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18437

○インバウンドによる地域経済の活性化  

30年7月11日(水)-7月13日(金)  

申込期限:5月24日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18204

○農林水産物の海外販路開拓  

30年7月17日(火)-7月19日(木)  

申込期限:6月5日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18203

○行政評価を核とするマネジメント~予算・決算、総合計画への活用~  

30年7月18日(水)-7月20日(金)  

申込期限:6月5日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18302

○人事評価制度とその運用の実際  

30年7月23日(月)-7月27日(金)  

申込期限:6月5日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18410

○市町村議会議員研修[2日間コース]第2回「自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~」  

30年7月25日(水)-7月26日(木)  

申込期限:6月13日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18613

○自治体財政運営の理論と実際~自治体財政診断のノウハウ~  

30年7月30日(月)-8月1日(水)  

申込期限:6月20日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18430

○第2回市町村議会議員特別セミナー  

30年8月2日(木)-8月3日(金)  

申込期限:6月20日  (先着順となります)

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18604

○自治体の中小企業支援  

30年8月6日(月)-8月8日(水)  

申込期限:6月27日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18447

○世界情勢からわがまちの未来をつくる~トップマネジャーの方のために~  

30年8月6日(月)-8月7日(火)  

申込期限:6月27日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18201

○保育士・幼稚園教諭のための保育行政~子育て支援施策の最新動向~  

30年8月7日(火)-8月9日(木)  

申込期限:6月27日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18450

○市町村議会議員研修[3日間コース]「地方議員のための政策法務~政策実現のための条例提案に向けて~」  

30年8月8日(水)-8月10日(金)  

申込期限:6月27日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18609

○法令実務B~法務の応用と実践~  

30年10月9日(火)-10月19日(金)  

申込期限:7月31日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18418

○選挙事務  

30年11月6日(火)-11月14日(水)  

申込期限:7月31日  

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=18420

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥        

 ◎ 4月に実施した研修のご紹介 ◎

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

 4月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。

 各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

○第1回市町村議会議員特別セミナー  

30年4月12日(木)-4月13日(金)  

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=18603

○地域おこし協力隊員及び集落支援員の初任者を対象とした研修会  

30年4月16日(月)-4月18日(水)  

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=18442

○市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~」  

30年4月25日(水)-4月26日(木)  

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=18612

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥   

◎ コラム  ◎    

「危機管理と自治体職員」   

 ~跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授 鍵屋 一 氏~ ‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

自治体は危機管理が苦手 自治体職員のみなさん、危機は危機管理部署が対応すべきで、自分の仕事ではないと考えていま せんか。自治体は、「日常」をもとに仕事を決め、それに必要な組織、職員を配置します。もともとが 危機を考えての組織ではありません。一般の仕事に求められるのは正統性、継続性、安定性です から、法律や手続きが重視されます。文書主義、先例重視で画一性や形式が優先されることから、 原則として特別な判断をしてはなりません。さらに「日常」は予測可能性が高いため、マニュアルな どで詳細に仕事の内容を決められます。細かく決めれば決めるほど、融通が利かなくなります。した がって、仕事も危機を想定したものではありません。ところが、危機が発生したときは、臨機応変に 対処を求められます。「非日常」はその内容、程度、過程が極めて多様で、マニュアル化にも限度が あります。それでいて人命にもかかわる場合があり、職員の判断、責任はぐっと重くなります。それが わかるだけに、「日常」が忙しいので「非日常」の危機管理に取り組む余裕はない、と避けているので しょう。

危機に強くなるには 危機管理の行動が、あらかじめ規則や文書で示しにくいとすれば、どうすればよいのでしょうか。 私は「知識」「判断力」、それに「人格」が鍵だと思います。 危機管理には、一定の知識は不可欠ですが、これで大丈夫というレベルはありません。一生をかけ て身に付けていくというタイプのものです。一方では、知っているか知らないかというレベルでは測る ことのできない「人間の質」が問われます。逆にいえば、判断力と人格にすぐれた職員ならば、優れ た危機管理ができる可能性が高まります。事実、危機の現場では普通の人が英雄的な行為で危 機を脱出する多くの事例があります。そうはいっても「非日常」のことですから、次に何が起こるか、 そのときどうするのかなど、最小限の知識は必要です。知識がなければ関心が生まれず、関心が なければ意欲や具体策が身につかないからです。

   ・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

https://www.jiam.jp/melmaga//newcontents14.html#001559

★・‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥         

◎ 「JIAM情報ひろば」情報募集中! ◎

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥・★

 「JIAMメールマガジン」では、皆様から寄せられた様々な情報を掲載し ていこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、受講 者みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで 学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、 あるいは、JIAMで研修を受講した感想や受講者同士の交流など皆さんから の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

  JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)   

E-mail: [email protected]

「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。

 http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  

┌─────┐   

 編集後記

└─────┘

 5月の連休が終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、予定を詰めに詰め込んだGWを、休まずに全力駆け抜けた結果、休み明けに体調を崩す羽 目となり、次の連休が待ち遠しい今日この頃です。休日は「心身をともに休むことのバランス」が大 事だと恥ずかしながら痛感した次第です。

 さて、JIAMでは4月から研修がスタートし、全国から多くの自治体職員、議員等の皆様がお越し になり研修を受講されています。受講される前は緊張された面持ちだった方も、研修が終わる頃 には「とても有意義な時間だった」と口々におっしゃり、笑顔でお帰りになられる姿が私にはとても 印象的でした。JIAMでは今年度も様々な研修メニューもご用意しておりますので、ぜひご活用く ださい。  このメルマガでは研修のご案内も掲載していきますので、これからもご愛読いただきますようよ ろしくお願い致します。(N・T)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   

◎◎ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。◎◎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...‥

 ◎ 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)            

       滋賀県大津市唐崎二丁目13-1  

◎ 編 集 JIAM教務部・調査研究部      

      TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906  

◎ このメールマガジンについてのご感想・ご意見     

  ・・・ [email protected]  

◎ このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時     

  ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html  

◎ バックナンバーを見たい時     

  ・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

‥...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★